優れた感性、美的センスを持ち、恋愛運にも恵まれる。そんな魅力的なオーラは、金星帯という手相に現れます。但しこの金星帯は、他の線と関連で、良い相にもやっかいな相にもなるので注意が必要です。 今回の記事では、この金星帯についてお知らせします。 //
手相の結婚線は、財運線や太陽線と同様に、4大基本線(生命線・知能線・感情線・運命線)に次ぐ重要な補助線のひとつです。 今回の記事では、結婚線のタイプによる結婚生活の傾向や、結婚線の流年法でみる結婚時期についてお知らせします。 //
2018年4月から1年間で約6㎏減量(60.2kg→54.3kg)したオーバー50才、中高年女性のダイエットですが、それ以降はリバウンド⇒ちょっと修正、の連続でした そこで12月は、ちゃんとした回復食を摂る本格的なプチ酵素断食にチャレンジ。果たしてリバウンドを阻止…
持たない生活がどの程度できているかを総括するため、毎月末に行っている「家に入れたもの」振り返り(※)。 ※消えモノ(=食べ物・消耗品)は、家に入れたものから省きます♪ 2020年も残すところあと数日。ということで今回は2020年12月に家に入れたものと20…
手相には、健康、性格・才能、心模様、人生の転機などを表している4大基本線と呼ばれる線以外にも、様々な線(補助線)があります。 今回は手相の補助線の中でも重要な線のひとつ、財運線と太陽線についてお知らせします。 //
手相では、何歳頃に「人生の転機を迎えるか」や「病気や事故等の危険があるか」等を占うことが出来ます。これを「流年法」と言います。今回の記事では、この流年法についてお知らせします。 //
2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。 1年間で約6㎏減量(60.2kg→54.3kg)したものの、その後、開始から2年以上経った最近はリバウンド傾向💧 心機一転、10月以降はスポーツジムにも通い、プチ断食も再開しましたが… //
持たない生活がどの程度できているかを総括するため、毎月末に行っている「家に入れたもの」振り返り(※)。 ※消えモノ(=食べ物・消耗品)は、家に入れたものから省きます♪ 11月、ジャパネットたかたの「まとめて買うとお得」キャンペーンに魅かれ、ついつ…
これまでに手相の4大基本線と呼ばれる線のうち、生命線(「生命線が短いと短命なの?!」「切れ切れ、鎖状の生命線は不吉?!」)、知能線(「貴方は自由人?常識人?」「自分の適職がわかるかも?!」)、感情線(「自分がストーカー気質かが分かる?!」…
以前、手相の生命線(「生命線が短いと短命なの?!」「切れ切れ、鎖状の生命線は不吉?!」)と知能線(「貴方は自由人?常識人?」「自分の適職がわかるかも?!」)の現れ方により判明する傾向について、このブログでお知らせしました。 今回は感情線の現…
以前、手相の生命線(「生命線が短いと短命なの?!」「切れ切れ、鎖状の生命線は不吉?!」)と知能線(「貴方は自由人?常識人?」「自分の適職がわかるかも?!」)の現れ方により判明する傾向について、このブログでお知らせしました。 今回は感情線の現…
2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。 開始から1年で約6㎏減量(60.2kg→54.3kg)して、そこからキープを心掛けていたのに、8・9月は完全にダイエットに挫折してしまいました ということで、心機一転、ついにスポーツジムに通い始めた1…
持たない生活がどの程度できているかを総括するため、毎月末に行っている「家に入れたもの」振り返り(※)。 ※消えモノ(=食べ物・消耗品)は、家に入れたものから省きます♪ 10月は、待ちに待ったAmazonプライムデーセールがありましたが… //
以前、「手相の基本、生命線!生命線が短いと短命なの?!」という記事で、生命線の長短による運勢について触れました。その時、「またの機会にお知らせできれば」と書いた、「切れ切れ」「鎖状」「直線的に下がる」等の生命線の運勢について、この記事でお…
前回の記事では、手相の知能線(頭脳線と呼ぶことも)の出発点パターンによる、その人の性格傾向についてお知らせしましたが、今回は知能線の終点パターンによる、その人の才能・適性の傾向についてお知らせします。 //
手相の「知能線」(頭脳線と呼ぶことも)は、その人の性格・才能・適性という、言わば人の「本質」を表す重要な線です。 知能線は人差し指の付け根と生命線の間から出発し、その出発点で性格(個性)を、終点で才能・適性を見ます。 今回の記事では、知能線…
2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。 開始から1年で約6㎏減量(60.2kg→54.3kg)したものの、最近はどんどんダイエットがおろそかになっていき、8月に続き9月も、完全にダイエットに挫折してしまいました いや、だって、9月もずっと猛…
持たない生活がどの程度できているかを総括するため、毎月末に行っている「家に入れたもの」振り返り(※)。 ※消えモノ(=食べ物・消耗品)は、家に入れたものから省きます♪ 9月は、久しぶりにユニクロで、ある画期的な商品を買いました♪ //
手相についての過去2回の記事(「手相で、人の「今」を知り「未来」を占う」「手相では、「線」や「丘」以外にも注目すべきコトがある?!」)では、手相の「線」については未だ触れていませんでしたが、今回は(やっと)手相の基本の線、生命線についてお…
手相では生命線などの「線」と同じかそれ以上に「丘」が大事と、以前お知らせしましたが、手や指の形状も、性格傾向について知る大事な要素です。手や指の様子からも、その人の隠れた意外な性格が見えるかもしれません。 //
2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。 開始から1年で約6㎏減量(60.2kg→54.3kg)し、そこからは現状維持を心掛けて、食べた分を取り戻す程度にダイエットしていました。 しかしここ数ヵ月はダイエットがどんどんおろそかになっていき…
持たない生活がどの程度できているかを総括するため、毎月末に行っている「家に入れたもの」振り返り(※)。 ※消えモノ(=食べ物・消耗品)は、家に入れたものから省きます♪ 8月は、お風呂場のプチ模様替えをするためのニトリの商品や、ダイソーの便利グッ…
5年前に住宅ローンを完済した我が家。抵当権抹消手続きは夫に任せきりでしたが、今になって確認すると「手続きしたかどうか、覚えてない」と言われてしまいました そこで、ネットで抵当権抹消手続きについて調べ、法務局へ行き、改めて抵当権抹消の申請をし…
シャンプーは、原液を頭に直接かけたり、手で揉む程度ではなく、「水に混ぜて泡立てるのがオススメ」だそうです。 そのシャンプーの泡立てにはダイソーの「ほいっぷるん」を使うのが最適!!この記事で共有させていただきます♪ //
2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。 開始から1年で約6㎏減量(60.2kg→54.3kg)し、そこからは現状維持を心掛けて、食べた分を取り戻す程度にダイエットしていました。 しかし7月は、この半年ほど週イチペースでやっていた「プチ酵…
持たない生活がどの程度できているかを総括するため、毎月末に行っている「家に入れたもの」振り返り(※)。 ※消えモノ(=食べ物・消耗品)は、家に入れたものから省きます♪ 6月に続き7月も、100円ショップ・ダイソーばかりで買い物をして、シールをためて…
個人ブログでは、頻繁に記事を更新するほどGoogleからのアクセスが減る? 自分のブログのアクセス数とアクセス元の傾向から確かめた結果を共有します♪ //
ノーブラ・ノーメイク、更に、ふだんはカラダを締め付ける服を着ない日々を送っています。 そんな、締め付けない生活にはすっかり不要となり、今さらながら処分したモノ。そして、とりあえず残すことにしたモノとは。 //
持たない生活がどの程度できているかを総括するため、毎月末に行っている「家に入れたもの」振り返り(※)。 ※消えモノ(=食べ物・消耗品)は、家に入れたものから省きます♪ 消費活動も通常通りに戻りつつあった6月、私は100円ショップ・ダイソーでの買い物…
2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。 開始から1年で約6㎏減量(60.2kg→54.3kg)した後、その後の1年は54~56㎏台を行ったり来たり。 ここ数ヵ月は週イチペースで「プチ酵素ダイエット」をしていました。が… //