節約
吉野家は9月10日より「LINE Pay」を導入した記念に、9月10日(火)~9月23日(月)LINE Payコード支払いをすると200円割引になるキャンペーンを実施中です。 遅ればせながら私もこのキャンペーンで、吉野家の牛丼を200円割引にてゲットしました♪ キャンペー…
最近はすっかりコンビニ等で現金支払いをしなくなりました。 「メルペイ」「LINE Pay」「PayPay」の他、セブンイレブンの「7pay」、ファミマの「FamiPay」。これらのアプリをスマホに入れています。 これらは、割引やキャッシュバックキャンペーンもあり、…
8月12日(月)~9月15日(日)の5週に渡って「メルペイ」「LINE Pay」「PayPay」で「一度に101円(税込)以上のお支払いをすると、各サービスで1週間に1回100円相当、5週間で最大1,500円相当お得にお買い物ができる」というセブンイレブン「毎週100円還元」…
8月12日(月)~9月15日(日)の5週に渡って「メルペイ」「LINE Pay」「PayPay」で「一度に101円(税込)以上のお支払いをすると、各サービスで1週間に1回100円相当、5週間で最大1,500円相当お得にお買い物ができる」というセブンイレブン「毎週100円還元」…
8月12日(月)~9月15日(日)の5週に渡って「メルペイ」「LINE Pay」「PayPay」で一度に101円(税込)以上のお支払いをすると、各サービスで1週間に1回100円相当、5週間で最大1,500円相当お得にお買い物ができる」という「毎週100円還元」キャンペーンを実…
「7pay」9月末終了を決めたセブンイレブン。その代わりなのか、元々の予定なのかはわからないですが、外部のキャッシュレス決済を利用した、お得なキャンペーンを次々と実施中です。 現在は「毎週100円還元」キャンペーンを実施中です♪このキャンペーンを利…
先日セブンイレブンで、「8月1日(木)~8月11日(日)、メルペイあと払いで70%還元」という、まるで「夏服最終投売りセール」的な、夢のようなお知らせを見ました! このキャンペーンに気づいて、メルカリであと払い設定をしたのは8月5日(月)で、やや出…
残業中、小腹満たしのためにセブンイレブンに行きました。ちょうど「夜セブン」実施中でした(実施期間は7月16日~7月31日)。 そこで、「ヨムーノ」というウェブマガジン記事で「美味しすぎて20回はリピした」とおススメされていた「6種具材のお豆腐とひじ…
6月23日(日)~6月30日(日)の8日間、LINE Pay支払いで最大20%還元される「Payトク コンビニ祭!」をやってます♪ 今回のLINE Pay「Payトク コンビニ祭!」がおススメだとと思う理由についてお伝えします。 //
現在開催中のPayPay第2弾100億円キャンペーン(5月31日まで開催予定)。 購入金額の10~20%キャッシュバックと共に、10回に1回の確率で買い物の全額が戻る「やたら当たるくじ」も同時開催中です(但し返金額の上限は1000円)。 その確率10%の「やた…
健康&ダイエットと節約のため、白湯(またはぬるい水)にチャレンジし始めました。そして早速ちょっと飽きてきました ということで、たまたま家にあったあるものを白湯にプラスして味変(あじへん)してみました。味変以外の効果もあるらしい「あるもの」と…
私が月1~2回通っている地元のエステで、「痩せたいなら白湯(さゆ)が効果的ですよ」という隣のブースの会話が聞こえてきました。 え?白湯ってただのお湯?!そのエステが単にあまり商売っ気がないのか、それとも本当に白湯のダイエット効果は絶大なのか…
ファミリーマートだけでなくローソンでも使えるようになった「PayPay」。ファミリーマート・ローソン共に以前から使えてた「LINE Pay」。 どちらも現在割引キャンペーン中なのですが、両方使える場合は「PayPay」「LINE Pay」どっちを使ったほうがよいでしょ…
最近、2割引キャンペーン中の「PayPay」「LINE Pay」で支払ったりクーポンを使ったりして「ちょっと得した♪」記事を書く機会が増えましたが、キャンペーン等で商品を「無料」でゲットできる機会も増えましたので、この記事でご紹介します。 //
今日(3月26日)の新聞折込チラシで知った、ローソンのウチカフェ新感覚スイーツ「バスチー」の新発売。その折込チラシはクーポン付でした♪ そして、3月26日からローソンでも「PayPay」が利用可能に!ということで、ローソンのクーポンと2割引キャンペー…
今日3月19日夜は夫が会社の飲み会で不在のため、ひとりご飯となりました。 といっても自炊する訳ではなく、ファミリーマートで夕飯を調達。PayPayキャンペーン中ということもあり、最近ファミリーマートをよく利用しています。 ちょうど3月19日から「お母…
2月12日から始まったPayPayの第2弾100億円キャンペーン。 第1弾キャンペーンの時は、PayPay新規登録でプレゼントされた1,000円チャージでファミマの肉まん416円分を買っただけで、瞬く間に終わってしまいました。 第2弾キャンペーンは現在も…
本日(3月5日)、e-Taxで確定申告を行いました。「ふるさと納税」や「ユニセフ」等の寄付金控除を受けるためです。 e-Taxでの確定申告は今年で2回目です。ところで「ふるさと納税」の還付金って、思ったより少ないって思った方いらっしゃいませんか? 私…
ファミリーマートで「カフェラテ」を購入した時に、レシートに付いていた「淹れたてコーヒー<各種>20円割引券」。 先日ファミマでこの割引券を使って、コーヒー飲んで一休みしようと思ったら、「割引券を使ったのに…」というお話です(;^ω^) //
コカ・コーラの「Coke ON(コークオン)」アプリ、ご存知でしょうか? アプリとスマホ対応自販機を接続した状態でドリンク購入⇒スタンプが貯まる⇒スタンプ15個になる⇒無料のドリンクチケットがもらえる!というものです。 今回は、このとってもお得な「Coke …
あっという間に終わった「PayPay」のキャンペーン。その後、他人のクレジットカード情報が「PayPay」での支払いに不正に使われていた事も明らかになったり、結構なマイナス効果だったのでは?という結果に 「PayPay」、セキュリティ緩過ぎ…
基本的に年賀状のやり取りはめんどくさく、送っていただいた人にのみ返すという行為を2~3回繰り返すと、年賀状のやり取りは一気に減ります。 そんなナマケモノな私が、10枚前後の年賀状用に使っているサービスが「ウェブポ」です。 「ウェブポ」という…
世間で何かと話題になった「PayPay」キャンペーン。 私も遅まきながら12月7日(金)にアプリをインストールしました。 そして、キャンペーン中に買ったものと、キャンペーンが終わってしまって買えなかったもの。 //
ダイソーで買ったスプレー容器2つを、食洗機で洗ってヘコヘコにしてしまいました。 そしてスプレー買い替え後に知ってしまった、ちょっと残念な事実… //
9月10日~10月21日で使用期間を終えた、ガスト・はなまる・吉野家 共通「3社合同定期券」。 もちろん我が家はこの「定期券」を買ったのですが、42日間の使用期間を終えて、果たしてすっごくトクをしたのか?そうでもなかったのか? ソウカツをしてみました…
「ラテマネー」という言葉。ご存知の方は「節約」「貯蓄」に詳しい方かもしれません。 私は、「はてなブログ」のとある記事で読んだのか、テレビ番組で知ったのかちょっと忘れてしまったのですが、最近この言葉を知りました(最近なのに何処から知ったのか、…
昨日(9月11日)の夜、お昼は普通に食べたのになんだかお腹が減ってしまい、帰り道ファミマに寄りました。 ちょうど「夜ファミマ」キャンペーン中でした(9月17日まで実施)。 「夜ファミマ」は、16時~23時59分の間にケース内の揚げ物・お惣菜を2つ以上買…
先日の日曜日(9月3日)は、夫と一緒に、近所のガストでランチをしました。 『ガスト・はなまる・吉野家 共通「3社合同定期券」』を使って、ガストのランチを、よりお得に食べたかったからです。 喜び勇んでガストに到着!してみたら、そのお店には告知の…
キッチンのシンクには、三角コーナーの代わりに100円ショップの「使い捨て水切り袋」を使っています。 今回は、ダイソーで試し買いした「シール付き・シンクにペタッと穴あきゴミ袋」が予想以上に素晴らしかったので、興奮気味に、その良さをお伝えしたいと…
一人暮らしを始めたのは今から20年近く前になりますが、そのころは料理をほぼ作っていなかったのでキッチンはいつもきれいでした。 結婚して二人暮らしになってから、当初は料理を担当していました。その時に、生ゴミ用に買った三角コーナーの汚れが、すぐに…