コンビニ
ローソンで(2021年)5月18日から発売された「Uchi Café×Milk MILKどらもっち 練乳ソース入り」。生クリーム好きとしては見逃せない!と、ワクワクして発売日を待ちました。 そして食べてみた、イチ個人の感想は?! //
セブンイレブン限定で売っている「牛乳屋さんがつくった紅茶ラッテ」。評判が良さそうなので買いに行ったら「牛乳屋さんが作ったお抹茶ラッテ」も売っていました。 「牛乳屋さんがつくった」2つのラッテは美味しいのか?「紅茶ラッテ」と「お抹茶ラッテ」の…
ネットで紹介されていた、セブンイレブンの「冷やし甘いも」。モノは試しにと買ってみました。 原材料やカロリーは?美味しいの?この記事で共有させていただきます。 //
久しぶりに食べたコンビニスイーツ、セブンイレブンの「いちごみるくもこ」。やっぱりセブンの「もこ」シリーズは美味しいです。 甘酸っぱい「果肉入り苺ホイップ」とクリーミーでミルキーな「ミルクムース」の、二層構造が素晴らしい出来栄えです。でもそれ…
11月5日(火)発売となったローソン「ほぼほぼクリームのシュー」。略して(?)「HOBOCLIM」(ホボクリム)。 クリーム好きとしては見逃せない!ということで発売初日の朝、さっそく食べてみました。 その実食・実感レポートをシェアさせていただきます♪ //
10月18日(金)に行われた、ローソン「ウチカフェスイーツ」発売10周年記念、半額セール。 その時に買った「ウチカフェ 生スイートポテト」についての、実食・実感レポートをシェアします。 //
ローソンの「ウチカフェスイーツ」が発売10周年を記念して、10月18日限定で、全品半額セールを行うそうです! //
2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。 ダイエット開始当初から1年で約6㎏という、ゆったりペースで減らした体重(2018年4月60.2㎏⇒2019年3月末54.3㎏)が、7月末の体重は55.2㎏までリバウンド。 そこで8月にダイエットの仕切り直しを…
8月12日(月)~9月15日(日)の5週に渡って「メルペイ」「LINE Pay」「PayPay」で「一度に101円(税込)以上のお支払いをすると、各サービスで1週間に1回100円相当、5週間で最大1,500円相当お得にお買い物ができる」というセブンイレブン「毎週100円還元」…
8月12日(月)~9月15日(日)の5週に渡って「メルペイ」「LINE Pay」「PayPay」で「一度に101円(税込)以上のお支払いをすると、各サービスで1週間に1回100円相当、5週間で最大1,500円相当お得にお買い物ができる」というセブンイレブン「毎週100円還元」…
2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。 ダイエット開始当初から1年で約6㎏という、ゆったりペースで体重を減らしました(2018年4月60.2㎏⇒2019年3月末54.3㎏)が、今年4月以降はリバウンド傾向が続き、7月末の体重は55.2㎏でした。 こ…
8月27日(火)にスタートしたローソン「マチカフェ」の「黒糖タピオカ」トッピング。ですが、スタート初日に早くも販売中止が発表されました。 私は8月27日(火)初日にタピオカトッピングの「マチカフェアイスラテ」を飲んでの忖度ナシの感想を書いて、8月2…
8月12日(月)~9月15日(日)の5週に渡って「メルペイ」「LINE Pay」「PayPay」で一度に101円(税込)以上のお支払いをすると、各サービスで1週間に1回100円相当、5週間で最大1,500円相当お得にお買い物ができる」という「毎週100円還元」キャンペーンを実…
まだまだ暑い日が続く8月下旬ですが、コンビニではおでんの時期になりましたね。 ローソンでは、8月20日(火)~8月24日(土)の5日間、おでん70円セール実施中です。 おでんとセール、両方とも大好きなので、「PayPay」の「ランチタイム(11~14時)利用で…
セブンイレブンの「窯焼き とろ生カスタードプリン」、とても美味しいですね。大好きです。 その「窯焼き とろ生カスタードプリン」に強力なライバルが登場。それは同じセブンイレブンの「きみのプリン」です。 8月の月イチコンビニスイーツで、この2つのプ…
「7pay」9月末終了を決めたセブンイレブン。その代わりなのか、元々の予定なのかはわからないですが、外部のキャッシュレス決済を利用した、お得なキャンペーンを次々と実施中です。 現在は「毎週100円還元」キャンペーンを実施中です♪このキャンペーンを利…
先日セブンイレブンで、「8月1日(木)~8月11日(日)、メルペイあと払いで70%還元」という、まるで「夏服最終投売りセール」的な、夢のようなお知らせを見ました! このキャンペーンに気づいて、メルカリであと払い設定をしたのは8月5日(月)で、やや出…
開始早々、不正アクセス問題で登録もチャージも停止になったセブンイレブンの「7pay」。 不正アクセス問題発覚後の7月7日、「開始早々不正アクセスで登録もチャージも停止、7payの未来は?」という記事を書きました。 その時私は「原因究明と再発防止をしっ…
現在「セブンイレブン」「ローソン」「ファミリーマート」のスマホアプリを使っています。 この3社のスマホアプリの中で、一番お得だと思うものはどれか?あくまで個人的な見解ですが、この記事でお知らせします。 //
お惣菜・サラダが30円引きになる夜セブンで何か買おうと思って立ち寄った、家近くのセブンイレブン(相変わらず自炊はサボり)。 そこで7月25日(木)~7月29日(月)「麺類30円引き」という別のキャンペーンを知って、比較的ヘルシーなサラダから糖質たっぷ…
7月22日(月)から始まった「セブンイレブンで日清カップヌードルを2個買うと、謎肉祭の素が貰える」というキャンペーン。私は7月22日に、東京バーゲンマニアというウェブマガジン記事で知りました。 「謎肉の素」はセブンイレブン各店舗24個用意していて無…
セブンイレブンで7月16日(火)から発売された「まるですいかを冷凍したような食感のアイスバー」をさっそく食べてみました。 すいか果汁34%ということで、本物の「すいか」に限りなく近い美味しさだろうとは予想していましたが…実際に食べてみた感想をお知…
残業中、小腹満たしのためにセブンイレブンに行きました。ちょうど「夜セブン」実施中でした(実施期間は7月16日~7月31日)。 そこで、「ヨムーノ」というウェブマガジン記事で「美味しすぎて20回はリピした」とおススメされていた「6種具材のお豆腐とひじ…
コンビニスイーツの食べ過ぎを注意されて以来、久しぶりに買ったファミマの「まっ白ミルクのスフレ・プリン」。 大好きなファミマ「スフレ・プリン」の新シリーズということで、期待感いっぱいで食べました。 「まっ白ミルクのスフレ・プリン」は、私の中で…
7月4日(木)、「スマホ決済7payでnanacoカードが不要に!しかし幾つか残念な点も」という記事を投稿しました。 その記事上で「7payの一部アカウントが不正なアクセス被害にあったため、クレジット/デビットカード、セブン銀行(デビットカード)でのチャージ…
セブンイレブンのスマホ決済サービス「7pay(セブンペイ)」が、7月1日よりスタートしました。 「7pay」は既にあるセブンイレブンアプリの中の新たなメニューになります(現時点では)。 私は既にセブンイレブンアプリを使っているので、アプリの「7pay」メニ…
6月23日(日)~6月30日(日)の8日間、LINE Pay支払いで最大20%還元される「Payトク コンビニ祭!」をやってます♪ 今回のLINE Pay「Payトク コンビニ祭!」がおススメだとと思う理由についてお伝えします。 //
ファミリーマートで5月12日から新発売の「アイス抹茶ラテ」。 新発売から1ヵ月間で、もう4回位、買って飲みました。結構な無駄遣いですね💦 でもファミマの「アイス抹茶ラテ」、とってもおススメですよ♪その3つの理由を、この記事でお知らせします。 //
ダイエット(リバウンド防止)のためコンビニスイーツは週に1度と決めてから、2回目の解禁日を迎えました♪ そこで、ネット記事等で評判が高かったセブンイレブン「ダブルクリームのセブンシュー」と、私が勝手にコンビニ№1と評したファミマ「大きなカスタ…
1年近く掛けてなんとか体重を60kg台から54kg台にできた、中高年女性ダイエット。今はリバウンドしないように維持している段階です。 そんなダイエット中でもコンビニスイーツがなかなかやめられなくて注意されたこともあり、ガンバって週イチ制限を設けてみ…