持たない生活がどの程度できているかを総括するため、毎月末に行っている「家に入れたもの」振り返り(※)。 ※消えモノ(=食べ物・消耗品)は、家に入れたものから省きます♪ 10月。デスクチェアのキャスター部分を買い替えました。新しいキャスターを「イン…
残念ながら、ナマケモノがいる動物園はそれほど多くはありません。でもこの度、ナマケモノを始めとする20種類以上の動物たちが、横浜にやってきてくれました! それが横浜ワールドポーターズの「アニタッチみなとみらい」です♪ //
いつの間にかキャスター部分がボロボロになってしまった、古いデスクチェア。 思い切って買い替えるか、それともキャスター交換をして使い続けるか。 グズグズと迷っていた問題に、決着を付けました! //
先日買ったピクルスの大瓶。フタは固いし、瓶の円周は約42㎝と大きくて、なかなか開けることが出来ません。 そんな時はネットで検索!そして無事開けることが出来たので、その方法をシェアします♪♪ //
2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。 1年間で約6㎏減量(60.2kg→54.3kg)したあとは、2年以上の間、54㎏台~56㎏台の間で「リバウンド⇒ちょっと修正」の繰り返し。この歳になっての体重維持の大変さを日々感じています。 9月。8月下…
持たない生活がどの程度できているかを総括するため、毎月末に行っている「家に入れたもの」振り返り(※)。 ※消えモノ(=食べ物・消耗品)は、家に入れたものから省きます♪ 9月。思い出の品を処分するかどうかの判断に迷い… //
2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエットは現在、リバウンドとの闘いの最中です♪♪ 8月は右足薬指を骨折して運動もほとんど出来なくなった為、あるモノを使ってリンパの滞り解消に努めました。 その結果、今までのむくみ体型にうれしい変化…
2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。 1年間で約6㎏減量(60.2kg→54.3kg)したあとは、54㎏台~56㎏台の間で「リバウンド⇒ちょっと修正」の繰り返し。で、なんとか3年以上を過ごしてます。 8月。体重は55㎏前後で一進一退ですが、体…
持たない生活がどの程度できているかを総括するため、毎月末に行っている「家に入れたもの」振り返り(※)。 ※消えモノ(=食べ物・消耗品)は、家に入れたものから省きます♪ 8月。家の中で失くしたモノが探しても見つからず、買い直す羽目になり… //
タロット占いはどの程度当たるのか? 8月が終わるまでにはまだ10日程ありますが、6月にタロットで占った「6月~8月の日本の状況」についてお知らせします。 //
先日、2回目の新型コロナワクチン接種を終えました。今回の記事は、ワクチン接種での副反応の実体験と、ファイザー製とモデルナ製の副反応の違いについて、等です。 //
2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。 1年間で約6㎏減量(60.2kg→54.3kg)したあとは、54㎏台~56㎏台の間で「リバウンド⇒ちょっと修正」の繰り返しで、ダイエット開始から3年と2ヵ月経ちました。 6月から2ヵ月連続でやった一食置…
持たない生活がどの程度できているかを総括するため、毎月末に行っている「家に入れたもの」振り返り(※)。 ※消えモノ(=食べ物・消耗品)は、家に入れたものから省きます♪ 7月。一時的に履いていた、苦手なスニーカーの代わりの靴を買いました!が… //
100円ショップのダイソーとセリアのグッズで、トイレ内に置くハンドソープの詰め替えパックを吊り下げ収納してみました♪♪ その詳細について、この記事でお知らせします。 //
手相の「マスカケ」線は、よく「天下取りの相」とも言われます。が、この「マスカケ」線がある人は本当に天下が取れる人物なのでしょうか?それとも… //
昨(2020)年にニトリで買い替えた風呂フタ。浴室の中で大きな面積を占める風呂フタを模様替えして、気持ちも新たに。 と思ったのも束の間、風呂フタを洗った後の水ジミ(水残り)が気になるようになりました。 今回の記事は、そんな風呂フタの水ジミに関す…
2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。 1年間で約6㎏減量(60.2kg→54.3kg)したあとは、54㎏台~56㎏台の間で「リバウンド⇒ちょっと修正」の繰り返しで、ダイエット開始から3年と2ヵ月経ちました。 5月は、「その日の朝の体重が56㎏…
持たない生活がどの程度できているかを総括するため、毎月末に行っている「家に入れたもの」振り返り(※)。 ※消えモノ(=食べ物・消耗品)は、家に入れたものから省きます♪ 6月。3万円以上購入でもらえる特典グッズ目当てに、ファイテンで色々買ってしまい…
週に2時間半以上の継続的な運動で、新型コロナ重症化リスクが大幅に減る、とイギリス医学誌が2021年4月に発表したそうです。 今回の記事は、この嬉しいような♬厳しいような💦ニュースについて、です。 //
イタリア料理チェーン店、サイゼリヤ。先日入店したサイゼリヤの店内では、フリーWi-Fiが試験運用されていました。サイゼリヤにWi-Fiが導入されたなんて、全く知らなかったのでビックリです! 今回は、サイゼリヤのフリーWi-Fiについてお知らせします♪ //
2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。 1年間で約6㎏減量(60.2kg→54.3kg)したあとは、現在に至るまでの約2年間、54㎏台~56㎏台の間で「リバウンド⇒ちょっと修正」の繰り返し。で、ダイエット開始から早3年を越えました。 ここ最近…
持たない生活がどの程度できているかを総括するため、毎月末に行っている「家に入れたもの」振り返り(※)。 ※消えモノ(=食べ物・消耗品)は、家に入れたものから省きます♪ 5月。必要ではないけど、コロナ禍でのちょっとウツな気分を紛らわしたくて、約4ヵ…
ローソンで(2021年)5月18日から発売された「Uchi Café×Milk MILKどらもっち 練乳ソース入り」。生クリーム好きとしては見逃せない!と、ワクワクして発売日を待ちました。 そして食べてみた、イチ個人の感想は?! //
手相に表れる「旅行線」。 この「旅行線」はその名の通り、旅行好きかどうかを示す線……というだけではありません。そして手相を見る上で意外と重要な線です。その理由は… //
めんどくさい洗面台の掃除。中でもめんどくさいのが排水栓の汚れを落とす作業です そんな洗面台掃除のめんどくささを超ラクにする排水栓についての記事ありました。 今回はその記事の紹介と、掃除をラクにする排水栓の、ホームセンターや100円ショップ以外で…
2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。 1年間で約6㎏減量(60.2kg→54.3kg)したあとは、54㎏台~56㎏台の間で「リバウンド⇒ちょっと修正」の繰り返し。 (2020年)12月はプチ酵素断食で約2㎏(56.1㎏→54.0㎏)減らし、その後ダイエッ…
持たない生活がどの程度できているかを総括するため、毎月末に行っている「家に入れたもの」振り返り(※)。 ※消えモノ(=食べ物・消耗品)は、家に入れたものから省きます♪ 突然発火してしまった充電ケーブルなど、買い替えが必要なモノが増えた4月。買い…
2月にロコンドのアウトレットセールで買った、ミニ財布。 2月に家に入れたモノ振り返り記事では、「購入者レビューのある通販サイトで買って品質にも満足」と書いたミニ財布ですが、記事を書いた時点では未だその財布を使っていませんでした。 4月になって、…
今年の初めにZOZOで買ったジャンパースカート。 1月に家に入れたモノ振り返り記事で「思った以上にペッラペラでショッボショボ」とディスりまくってしまいましたが…スミマセン、言い過ぎました……のだろうか? ZOZOでは未だに購入者レビューが出来ないみたい…
2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。 1年間で約6㎏減量(60.2kg→54.3kg)してから、「リバウンド⇒ちょっと修正」を繰り返し、早、三年が経ちました。 そして2020年12月、プチ酵素断食で約2㎏(56.1㎏→54.0㎏)減らした後は、再び56…