長らく使っていたレジ袋ストッカー。ゴミ箱の内側等に入れるレジ袋をストックしておくための袋です。
使っているうちに、いつの間にか側面の角が破れてきました。シミも結構ついています。
そこで、新たに「ダイソー」でレジ袋ストッカーを買ってみました。
その使い心地についてお伝えできればと思います。
今まで使っていたレジ袋ストッカー
今まで使っていたレジ袋ストッカーは、オルビスで商品を5000円以上買って、もらったモノです。
前面にポケットもついて、生地も撥水加工されていていました。結構使いやすかったですが、側面の角が破れてきて、シミで薄汚れた状態になってきました。


新しくダイソーで買ったレジ袋ストッカー
今まで使っていたレジ袋ストッカーは、もう充分役目を果たしてくれたので、処分することにしました。
今までのレジ袋ストッカーを処分後は、大きめのコンビニ袋の中にいくつかコンビニ袋をまとめて入れておくような状態でストックしておけばいいかなと思ったのですが、せっかくなので「ダイソー」でレジ袋ストッカーを探してみました。
そしてこちらが今回新しく「ダイソー」で買ったレジ袋ストッカーです👇このストッカーの下からレジ袋を取り出していきますが、前面にも縦長の取り出し口があり、ティッシュカバーとしても使えるらしいです。
形がちょっとイビツですが、そのイビツさは狙った感じではなく、価格100円設定の中で頑張ったなりの形っぽいです。
レジ袋の折りたたみ方
今までのレジ袋ストッカーにレジ袋を入れる時の折りたたみ方です。
1)広げたレジ袋を三つ折りにします👇
2)三つ折りにして縦長になったレジ袋を下記のようにさらに折りたたみます👇
3)この状態になったレジ袋を、レジ袋ストッカーに入れていきます(平らにして積んでいく感じです)。
4)これと同じ要領で、新しいレジ袋ストッカーに平らにして積んでいく感じでレジ袋を入れたら、なんだか不格好な状態になってしまいました👇なので上記の折りたたみ方は却下です。
5)上記の2)では、三つ折りしたレジ袋の上と下を折りたたみましたが、上だけ折って縦長にしたレジ袋を、レジ袋ストッカーに立てる感じで入れていきます。
6)レジ袋を、レジ袋ストッカーに立てる感じで入れたら、不格好さがマシになりました。
新しくダイソーで買ったレジ袋ストッカーの今
新しいレジ袋ストッカーにして2日目にして、早くもこんな感じで、不格好に膨らんでいます👇使い心地は特別悪くはないですが、大して良くもないです。
やっぱり大きめのコンビニ袋の中に、いくつかコンビニ袋をまとめて入れておく程度で良かったかもです