ナマケモノろーぐ

家事とブラジャーが苦手な50代セミリタイアラー(♀)の日々の雑感

セスキ炭酸ソーダスプレーの作り方

はてなブログで、お家のおそうじに「セスキ炭酸ソーダスプレー」を活用している記事をよく読みます。

記事を読んで、家にもセスキ炭酸ソーダの粉末があるので、私も「セスキ炭酸ソーダスプレー」を作って掃除に活用しようと思いつつ、はや年末。

ようやく作ってみました。

 

「セスキ炭酸ソーダスプレー」の作り方~水500cmに対し5gを溶かす~

①「セスキ炭酸ソーダ」5gって、小さじスプーン何杯分?

飲み終わった500mlのペットボトルを洗剤で洗った後、「セスキ炭酸ソーダ」(めんどくさいので以下「セスキ」と略します)を5ml入れました。

「セスキ」5gが5ccの小さじスプーン何杯分か良く分からないのでネットで調べたら、小麦粉(薄力粉)は5ccで2.5gとあったので、だいたい同じものだろうと思い5ccの小さじスプーンで2杯分をペットボトルに投入。

換算表は下記です👇

http://www.geocities.jp/maya_catscrow/recipe/souce/exchange.html

②ペットボトルに小さじスプーンが入らないので、紙を漏斗にして投入

いざ「セスキ」を入れた小さじスプーンをペットボトルに入れようとしましたが、ペットボトルの飲み口がスプーンより小さめなので、上手く入りませんでした。

そこで、そこら辺にあった紙を漏斗にして、小さじスプーンの「セスキ」を漏斗を通して投入。

そして水をペットボトルいっぱいに入れて、スプレーのヘッド部分を取り付けました。

sesuqui-routo
sesuqui-spray


スプレーのヘッド部分は、捨てようと思ったらペットボトルの飲み口にちょうど取り付けられることを知って取っておいたものです。

その時の記事はこちらです👇よろしければご覧ください。 

www.namakemonologue.com

どうでもよい情報かもしれませんが、漏斗に使った紙は下記の「払込取扱票」です👇大きさや紙のかたさの参考までに。

routo

「セスキスプレー」について参考にしたブログ記事

私が「セスキスプレー」を使ってみようと、参考にした記事は、粟山花美(ハナビ)さんの「シンプルライフ物語」、

aouei.hatenablog.jp

尼ヶ辻花子さんの「尼花日記

www.amahanan.com

ほーだーさんの「汚部屋|シンプルにする過程|脱出編

www.hoarder0.net

などです。いつもその行動力や情報の有益さに、いつかこういう記事を書いてみたいとあこがれているブログです。

実際に使ってみました、が…

今回、この「セスキスプレー」を作ったのは、洗面台の排水溝に溜まってしまったヒドイ汚れを取ろうと思ったからです。

が結局、その汚れについては「セスキスプレー」では大して太刀打ちできませんでした。なのでビフォー・アフターの写真もお見せ出来ず、残念です。

排水溝に溜まった汚れは、たわし的なもので物理的にこそぎ落す必要があるのかなと思いましたが、ネットを検索したら「カビ取り用洗剤」が効くらしいです。

そちらについては、またの機会に試してみます