会社を早期退職後、今年1月に美容室IWASAKIでやってみた初めての「丸刈り」。
その後3ヵ月程が経って普通の「ベリーショート」位まで伸び、不要不急の外出自粛という期間を経て、最初の「丸刈り」から5ヵ月後…
久しぶりに行った美容室IWASAKI。そこでオーダーした髪型は…
最初の「丸刈り」から5ヵ月後の髪型
今年1月に「丸刈り」にしてもらった後、久しぶりに、先日(6月9日)美容室IWASAKIを再訪しました。
そこでオーダーした髪型は、やっぱり「丸刈り」でした👇
普通の「ベリーショート」にするかどうかで悩みましたが、一度「丸刈り」にすると美容室にしばらく行かなくても何とかなるということが分かったので、再び「丸刈り」にトライすることに。
1回目・2回目の「丸刈り」比較
最初の「丸刈り」時は、一番長い15mmのアタッチメントで刈ってもらった「日和った丸刈り」でしたが、今回は「5分刈り」程度にはしようと思い、5mmのアタッチメントで刈ってもらいました。
でもウィキペディアによると「5分刈り=9mm」の長さになるそうで、5mmだと「3分刈り=6mm」より更に短かったです。
写真左が長さ15mm「丸刈り1回目」、右が5mmの「丸刈り2回目」です👇


因みに担当の美容師さんに伺ったところ、一番短いバリカンのアタッチメントは0.8mmとのことで、最初はそれでやってもらおうと思いましたが、それは次の機会に取っておこうと思います。
リタイア後にやりたかった「丸刈り」に関する記事はこちらです👇よろしければご覧ください。
日常の暮らしのヒントになる記事がいろいろあります👇
IWASAKIでは、バリカンだけを使えば丸刈り料金に
今回は髪の毛全体をバリカンで「丸刈り」にしてもらいましたが、IWASAKIの美容師の方にお聞きしたところ、髪の毛全体でなく後ろ髪だけやサイドだけをバリカンで刈っても丸刈り料金でOKだそうです。
これは、今後髪の毛が伸びてきて部分的にバリカンで刈ってもらいたいときにとてもありがたいと思いました。
但し丸刈り料金の場合、アタッチメント(髪の長さ)を部分によって変えることは出来ないそうですのでご注意ください♪
今回は5分刈り(9mm)より短い5mmで刈ってもらいましたが…
外出時にはキャップ姿でしのぐ、という結局「ひよった丸刈り」でスミマセン