ナマケモノろーぐ

家事とブラジャーが苦手な50代セミリタイアラー(♀)の日々の雑感

適切な糖質量は1日ごはん何杯分?~NHKからの回答~

前回記事「糖質制限ダイエットの効果は一過性でリバウンドしやすい?」では、あさイチで紹介された、適切な糖質量をお知らせしました。

それによると、適切な糖質量一日あたり「220g」がごはん1杯で示されていましたが、220gが「糖質量」なのか「ごはんの量」なのかよくわかりませんでした(私だけ?)。

そこでNHKにメールでお尋ねしたところ、さっそく返信を頂きましたので、この記事で共有させていただきます。

 

問い合わせに対するNHKからの返信

NHKへ質問したのは「一日当りの目安220gが純粋に糖質量なのかどうかの明記が無かったような気がしますが、220gというのは、糖質量でしょうか?それともごはんの量でしょうか?」というような内容です。

それに対してNHKからの回答は

●ご飯の適量については、1日の摂取カロリーは、年齢や肥満度(BMI)、日々の運動量で異なり、さらにご飯の摂取量については、他にも糖質を摂っていると変わってくるため、まずは、医師や栄養士に相談してください。
ご自分で求める場合は、厚生労働省が推奨する栄養摂取基準を参考にし、
BMIや日々の運動量から、自分の1日の適正摂取カロリーを求めます。
1:(1日の適正摂取カロリー)×【0.50~0.55】 =(1日の糖質摂取量)
2:(1日の糖質摂取量)÷(1.68kcal:ご飯1gのカロリー)
=(1日のご飯摂取量:重量)
3:(1日のご飯摂取量)÷(140~160g:ご飯一杯の重量)

●糖質の摂取量について、番組でご紹介した一日糖質220グラム以上という数字は、厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2015年版)をもとに算出した数字であり、こちらの対象は40代女性、運動をあまりしない人向けです。
糖質の摂るべき量は年齢、性別、運動量で異なり、あくまでも目安としての数字です。
算出の方法は、必要エネルギー量に対し50~65%の炭水化物量を糖質量として算出しています。
また、食事摂取基準では糖質としての目安量はなく、あくまでも炭水化物の量から算出しています。

とのことでした。

一日あたりの適切な糖質量と、ごはん換算量

ということで、NHKからの返信メールで示された通りに一日あたりの適切な糖質量と、ごはん換算量を算出してみます。

f:id:Semi-retired:20200325102239j:plain

上記表👆は、NHKの回答の中にあった厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2015年版)です。

この表によると「あさイチ」で例示された、運動量の少ない40代(30~49歳)女性のエネルギー量は1750kcal。
1「1日の糖質摂取量」:1750kcal×【0.50~0.55】=875~962.5…間を取って918.75kcal

2「1日のご飯摂取重量」:918.75kcal÷1.68g=546.875g≒547g

3「1日のご飯杯数?」:547g÷【140~160g】≒約3.9杯~3.4杯

ということなんでしょうか?やはり1日に3~4杯のごはん(白米)を食べてもいいの?

ちなみに、上記、HNKからの回答には「食事摂取基準では糖質としての目安量はなく、あくまでも炭水化物の量から算出」とありますが、「炭水化物」≒「糖質」なので、それはあまり問題ないと思いました。

 

 前回記事はこちらです👇

www.namakemonologue.com

 

日常の暮らしのヒントになる記事がいろいろあります👇

ダイエットや健康の話できる仲間集まれ〜

丁寧な暮らし  日常のつぶやき  シンプルライフ

結論:他で糖質を摂らなければ、ごはんは1日3杯程度食べても良いらしい…

前回記事で、1日の適切な糖質量「220g」をごはんに換算すると、1日3~4杯食べてもよいの?と書きました。NHKからの回答で示された算出方法には、ごはん(白米)100gの糖質量は約37gだから、「糖質220g≒ごはん3~4杯」という説明が省かれていたような気もするのですが、結論としては同じことと捉えていいのかな…ということで、

(あくまでも他で糖質を摂らなければ)ごはんは1日3杯程度食べていい、ってことを当面の結論としたいです