昨日12月3日(月)の記事で、投稿数が199記事となりました。ということは今回の記事が200記事目です。
今年の5月17日(木)から書き始めたこのブログ。毎日更新しようと思いつつ、それが出来ない時もありましたが、ブログ開始から半年が過ぎて、なんとか200記事までたどり着きました。
それを記念してPV(ページビュー)数ベスト5をお知らせさせて頂ければと思います。よろしければご覧ください。
第5位:使っているタオルより、処分したタオル・処分できないタオルが気になります(09月13日投稿)
会社のランチタイムで、最初は外行きな感じのハナシ、当り障りのないハナシだったのが「実は何十年物のタオルも現役です」というような生々しい本音ベースのハナシが聞けました。が…という記事です👇
第4位:断捨離のセンパイを見習って、玄関の靴箱内を見直した結果(10月15日投稿)
よく読んでいる和泉惺翔ブログの靴箱断捨離の記事に触発されて、自分も靴箱内を見直してみました👇
第3位:断捨離はとても大切。それと同じか、それ以上に大切だと思うこと。(10月29日投稿)
断捨離も大切だし、これからもやっていきたいけど、それは目的ではないです。という日頃思っていることを書きました👇
第2位:無印良品週間で買ったのは食品のみ。どんなに魅力的な収納用品があっても買わないと決めた理由。(10月04日投稿)
今の自分は「収納するより捨てなくちゃ」ということで、「無印良品」も「無印良品週間」も、無印良品の収納用品を上手に使える時が来るまで、ダメな私を温かく待ってくれているはず。という気持ちで書きました👇
第1位:ユニクロ感謝祭で試着したけど買わなかったモノ。その理由は?(11月24日投稿)
GoogleアナリティクスでPV数を確認しているのですが、ダントツのPV数1位がこちらの記事でした👇
読んでくださった皆様、ありがとうございます。雑記ばかりの記事ですが、これからもよろしくお願いいたします