2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。
ダイエット開始当初から1年で約6㎏(2018年4月60.2㎏⇒2019年3月末54.3㎏)というゆったりペースで減量し、その後の半年は54㎏台の維持を心掛けました。
しかし、気を抜くと直ぐにリバウンド。果たして2019年10月末の体重は…
11月3日(日)の体重は…
9月末の54.3kgからまるまる1㎏リバウンドして、55.3㎏でした👇
10月末といいながら、計測は11月3日(日)になりました。
実は11月2日(土)の計測も55.3㎏で、「これはマズい…あと1日で何とかしよう」と思ったものの、実際には帳尻合わせの酵素プチダイエットもせずに、ちょっと食事を控えめにした(つもり)だけだったので、結局11月3日(日)も変わらず55.3㎏だった…という次第です💧
リバウンドの原因は…
1年がかりでやっと6㎏落とした体重ですが、その後の半年は54㎏台と55㎏台の間を彷徨って、一喜一憂していました。
55㎏台になると、心を入れ替えて食事制限やエクササイズでやっと54㎏台に戻す。という日々でしたが、9月は残暑などの為か?大したこともしないで54㎏台を維持できました。
そこで気が緩んだのか、10月も食事制限・エクササイズともに中途半端で、1ヵ月でまた55㎏台にリバウンド。
中高年になって代謝も落ちたせいなのか、食事制限やエクササイズが中途半端になっただけで、即リバウンドしちゃうんですね💦
ZOZOスーツで体型振り返り
ZOZOスーツでの体型振り返り、9月末と比較した結果です👇




「体重が1㎏リバウンドした割には、体型はそんなに変化ないかも」とウカツにも一瞬安堵しちゃいましたが、
体重増加は+200gで「まあこの程度なら」とホッとしたのもの、体型的には多くの部位で8月末より膨らんでいました。
体重計のみの測定だったら見過ごしていた現実を突きつけられました。
と反省をした9月末との今回の比較なので、体型面も引き続き「膨らみ」傾向ですね。反省です。
日常の暮らしのヒントになる記事がいろいろあります👇
まとめ:11月に向けての抱負
10月末に家に入れたモノの総括でも触れましたが、10月下旬に「B.B.B.」(トリプルB)というサプリメントの定期購入を始めました。
これはエクササイズ効果を高める成分が入っていて、ちゃんとエクササイズをしてこそ効くサプリのようです。
10月下旬からの約10日間「B.B.B.」を飲んで、開発に携わったカリスマトレーナー、AYAさんのAYAトレ(サプリの付録でDVDが付いてきます)も2回だけですがやりました。それ以外には横パカ・縦パカエクササイズ等もやりました。
でも、10日間位サプリを飲んで多少のエクササイズをした位では、まだ減量になっていません。
それでいながらAYAトレは、ちゃんとした運動経験がない中高年の自分にとっては、すっごくハードです。ですが、せっかく定期購入をしてしまったので、11月はこの「B.B.B.」とAYAトレで、ダイエット仕切り直しをしたいと思います。
このAYAトレ、ハードすぎて毎日はムリですが週2~3回やって「B.B.B.」を飲んだ結果と共に、また記事でお知らせできればと思います